<TOSSポータルサイト>
(C)Two-Way/総合/小学校3年/都市づくり/人にやさしい/小学3年生でここまでできる「人にやさしい」まちづくり 全22時間/「元城小の校区は人にやさしいまちになっているか」発表会準備をしよう



小学3年生でここまでできる「人にやさしい」まちづくり 全22時間へ

4 「元城小の校区は人にやさしいまちになっているか」発表会準備をしよう(7時間)


高山佳己 トップHP 

1 自動販売機は人にやさしいか(1時間)
  2 人にやさしいまち探検の計画を立てよう(3時間)
3 人にやさしいまち探検をしよう(4時間)
   
4 「元城小の校区は人にやさしいまちになっているか」発表会準備をしよう(7時間)
5 「元城小の校区は人にやさしいまちになっているか」発表会をしよう(2時間)
6 自分の考えをまとめよう(1時間)
  
7 わたしたちの未来のまちづくり(4時間)



「人にべんりで親切な町たんけん」発表会の準備(5時間)
※どんなに素敵な探検をしてきても,それを効果的に表現し発表することができなければ,意味がない。そこで,以下のようなアドバイスカードを作成し,発表会準備の前に説明をした。 

 「人にべんりで親切な町たんけん」発表会の進め方

 めあて 元城小の学区は「人にべんりで親切な町」になっているか。

1 今から(    )たんけんの発表をします。れい。
  ぼくたち・わたしたちがしらべたのは,(    )です。
  場所は(       )です。
  (     )は,何かというとこういうのです。
※ここではかんたんに説明する。
※しゃしんや絵をつかう。
※おもしろい,笑いがあるものをかならず一つは入れる。

2 次に,(     )がどういうところが「人にべんりで親切」 かしょうこを発表します。
※@AB・・・・・・とじゅんばんをつける。
※できるだけたくさん見つけて発表する。
※しゃしんやビデオを使う。
※インタビューのことも入れる。
※げきやクイズを入れて発表してもよい。
※画用紙,もぞう紙にかくのもよい。
※かならずおもしろいこと・笑えることを一つ入れる。

3 ちょっと困ったところ・問題点も見つけました。
※@AB・・・・・・とじゅんばんをつける。
※できるだけたくさん見つけて発表する。
※しゃしんやビデオを使う。
※インタビューのことも入れる。
※げきやクイズを入れて発表してもよい。
※画用紙,もぞう紙にかくのもよい。
※かならずおもしろいこと・笑えることを一つ入れる。
※ないときは「ありません」と発表する。

4 さいごにぼくたち・わたしたちの考えやたんけんをして感じたことをを発表します。
※グループの考えでもいいし,だいひょうの一人の子の考えでもよい。

5 みんなの考えや感じたことを聞かせてください。
6 これで(      )たんけんの発表をおわります。れい。

o 1グループ10分以内の発表時間です。
o しゃしんは大きく引きのばします。
o デジカメのしゃしんはテレビにうつします。
o オムニバスはビデオを使います。
o 司会,発表,きかいそうさなど全員が役を持ちます。

※探検隊毎に分かれて発表準備・練習を行い,教師は各グループを回って指導していった。


発表会のグループ練習(2時間)
※グループ毎に発表練習する時間をとる。
ポイントは次の点だ。
@ストップウォッチを持たせ10分以内とすること。
A早口にならないこと。
B言葉は一人で言うこと。
Cメリハリのある大きな声でやること。
D次の場所で練習すること
 教室      オムニバス
 図工室     点字ブロックA
 教材室      点字ブロックB
 児童会議室    中央図書館
 第2図書室   地下道
 ゆうゆうルーム 市役所
 図書室      バス停